ルート相対パスが便利

f:id:webdesign-css-html-koyaman:20200524012947j:plain


ルート相対パスについて

ルート相対パスは、とても便利。デメリットはほとんどなく、メリットだらけ。
ルート相対パス使用したら、やめられない。

ルート相対パスを使うメリットとデメリット

f:id:webdesign-css-html-koyaman:20200521220818j:plain

ルート相対パスを使うメリット

  • どこにあるのかわかりやすい!
  • 誰が見てもわかる!
  • どの階層から呼び出ししても、同じパスでOK!
  • 大規模サイト・階層が深いサイトでルートを示しやすい!
  • 時間短縮!
  • パスの書き間違えがしにくい!

ルート相対パスを使うデメリット

  • ローカル環境では製作しにくい部分があること。

ルート相対パスはどんな時に使う?

  • サイト全体で使うもの【共通のheader、nav、sidebarなど】

ルート相対パス相対パスの書き方の違いについて

f:id:webdesign-css-html-koyaman:20200524012855j:plain

ルート相対パスの書き方

どこのページでも(ルートディレクトリ )最上層から書く

一番前に  /  スラッシュ!

1番上(トップページ) /
/aaa/index.html
/image/sp/headerImg.png
/css/sp.css

相対パスとの違いは、どのパスにも一番前に  /  スラッシュ!

相対パスの書き方

下記の4つ。

  •  ../(上の階層)
  • ./aaa.html(同じ階層へのパス)

   ↕どちらでもよい。

  • aaa.html(同じ階層へのパス→スラッシュから始まらない)
  • bbb/index.html(下の階層へのパス→スラッシュから始まらない)

私の相対パス~失敗談~

上司に相対パスで記述してと言われので、../../、aaa/bbb/などで記述していたが・・・

ルート相対パスのことを指して、「相対パス相対パス」って言っていたのだ。気づいたときは、全ページ相対パスで書いたあとだった。

navをコピペした後、毎回階層の確認をして、階層が違かったら書き換えをしていたのに・・・
っていうことにならないように、一応ルート相対パスか確認しよう。
相対パスでなく、ルート相対パスでいいなら、階層を気にすることなくどのページでも使えて、ほんとに楽ちん。